難波神社は、近代的なオフィスビルの立ち並ぶ御堂筋に面し、
樹齢400年以上という楠もあり、都会のオアシスとして親しまれています。
反正天皇[はんぜいてんのう]元年(406)の創建と伝えられ、
仁徳天皇、素盞嗚尊[すさのおのみこと]、倉稲魂尊[うがのみたまのみこと]を祭る神社。
由緒正しいこの難波神社で、都会の喧騒を忘れ、和装挙式はいかがでしょうか?
大阪市営地下鉄本町駅から徒歩5分というアクセスのよさも魅力のひとつ。
きっと、お二人にとって思い出に残る結婚式になるはず
挙式
神前式(洋装は要相談)
控室等
着付室、お待合室ございます
エリア
地下鉄御堂筋線「本町駅」徒歩5分。「心斎橋駅」からは徒歩10分
料金
挙式プラン ¥285,000
大阪市内でこんなに素敵で、由緒正しい結婚式が行えます。難波神社ならではの『巫女の舞』や神前式ならではの『玉串奉納』など日本人であることを誇りに感じながらの結婚式が人気です。
少人数様のお食事会を始め、ホテルでの披露宴もご案内しております。挙式から披露宴までグリーングラスのスタッフが一貫してお手伝い致します。
春は「桜や桃」夏は大阪市保存樹第一号の「大楠」の緑、秋には御堂筋の「銀杏並木」と四季折々の美しさの中、厳かな結婚式を挙げることができます。
平安時代の「延喜式」に摂津国西成郡の唯一の大社と記される全国有数の古社。
寛永年間に現社地に遷座しましたが、旧社地付近(現在の天満橋の西方)は全国の渡辺姓の発祥の地とされています。
坐摩大神は住居守護・旅行安全・安産守護の神として広く信仰を集めており、新しい門出を迎える方にはご縁の深い神様であります。
挙式では花嫁行列で社殿へ。雅びな神前式をお考えの方にお勧め。
挙式
神前式
人数
最大60名まで参列可
控室等
着付室、お待合室ございます
エリア
地下鉄御堂筋線「本町駅」徒歩5分。
備考
近辺にはお食事会会場「いつ香」がございます